2005-01-01から1年間の記事一覧

Political Compass

最近いろんなところで話題になっている、自分の政治姿勢の布置をしらべるこれやってみました。ぼくの姿勢としては、中心点に近い左下の象限に入るだろうと思っていて、入ったんだけれど、予想より少し左下だった。→これ。 +Frederick Carl Frieseke, The Ro…

最近とみに「フランス おしゃれ」というグーグル検索でやってくる人が増えて来ているので、どうしようかと責任を感じています。とりあえず、ぼくもよく利用するある意味「おしゃれ」(さりげなく小粋)なカフェを紹介します。 こちらです。

上野千鶴子氏

毎日新聞6月7日付夕刊(大阪本社発行)に「ファッションが女性主導の時代へ」との表題がついた記事があった。そこに上野千鶴子さんが寄稿していた。「パンスト」が女性の「性についての自己決定できるツール」のひとつというのは理解できるが、納得できない、…

+Caspar David Friedrich, Woman in front of the Setting (1818)

テニスとフィガロ・ジャポン(たまたまフレンチつながり)

昨晩の全仏オープン女子決勝は、思っていた以上につまらない試合だった。ピエルスがミスしすぎ。2セット目は別のことをしながらちらちらテレビの画面を眺めるという、不届きなことをやってしまった。昨日みたいな試合であれば許されると思うのだが。「悲しい…

全仏オープン女子決勝

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20050603/20050603a5650.html今日もまた朝から学校に行って、4年生の卒論中間発表会に参加した。「先輩面してなんかコメントしてあげなさい」とのお達しが出たからである。昨晩は全然眠れなかったので、かなりきつ…

EU憲法条約について③

ジョン・レノンはこんな曲を唄っている。 Our life together is so precious together We have grown, we have grown Although our love is still special Let's take a chance and fly away somewhere alone …((Just Like) Starting Over) ぼくがこれを思い…

débile 虚弱な、ひ弱な、(話)ばかな、くだらない、精神薄弱者 volonté débile C'est vraiment débile! 本当にナンセンスだ。 puberté 思春期、年頃、婚姻最低年齢(男18女15) mat(e) くすんだ、つやのない、 vierre mat すりガラス teint 顔の色 avoir le tei…

日記

金曜日はいつも疲れる。朝8時くらいに家を出て帰ってきたのが21時くらい。3時間くらいフランス語の授業を受け2つのゼミに出る。疲労困憊して、帰宅してからもやることやってたら、へんに集中してしまって、まったく眠気がこない。体はものすごくしんどいのに…

省エネゆえ

どうでもいいが、かっこわるすぎるやろ。→http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20050601dde001040051000c.html

フランス映画事情

昨日の毎日新聞夕刊(6月1日)の中条省平さんのコラムによると、フランスでの映画の年間入場者数は1億9077万人らしい。フランスは人口6000万人くらいなので1人当たり年平均3,2回の入場ということになる。一方、日本では1億6235万人の入場者数で、年平均1,3回の…

日記

毎週木曜日は、仏文科の会話の授業に参加させてもらっている。先生はムッシュ・フランセ。授業の方法は、毎回、当てられた誰かひとりが、ルモンドやらリベラシオンやら、フランス語で書かれたニュース記事をもとに、その記事の要約、感想、などを述べて、一…

ヨーロッパ連合憲法条約「ノン」について②

昨日の日記だけではやはり誤解を与えてしまうような気がしたので、付け足しておきました。今回のフランスの国民投票で勝利した「ノン」というのは、フランス人の過半数がEUというヨーロッパの統合そのものを否定したということではまったくない。そんなこと…

étriper のはらわたを出す、(話)(人)を殺す、刃物で傷つける injonction (文)指令、勧告、厳命 f mansuètude (文)寛容、親切 indulgence exégèse (聖書などの)注釈、解釈、commentaire tricoter 編む、編物をする aiguilles à tricoter 編針 dans tous les a…

パスカル『パンセ (中公文庫)』

気を紛らすこと。 人間は、死と不幸と無知とを癒すことができなかったので、幸福になるために、それらのことを考えないことにした。(168) 惨めさ。 われわれの惨めなことを慰めてくれるただ一つのものは、気を紛らすことである。しかしこれこそ、われわれの…

フランスの「ノン」−ヨーロッパ憲法否決ー

殺戮の帝国に終わりを告げよう。狂信的行為と専制を黙らせよう。[中略]もはや戦争、虐待、殺戮はなくなり、自由な思想、自由貿易、友愛がやってくる。[中略]ヨーロッパにとって、一つのヨーロッパ国籍、一つの政府、一つの巨大な友愛に基づく調停、ヨーロッ…

imparable さけがたい juguler (進行を)押しとどめる、阻止する、行為を妨げる au (grand) jour de qn (人)に迷惑をかけて、損害を与えて replâtrage 漆喰の塗りかえ、一時的な調整、手直し、m bicaménisme 二院制 m intercesseur (文)(特にカトリックの…

prouesse 偉業、壮挙、手柄 accomplir des prouesse amodier (農地、鉱山などを)賃貸する、(開発・採掘などを)委託する amodiation rompant(e) 這う、へつらった、(事態が)少しづつ進行する caractère rompant pelouse 芝生、芝地 tondre la pelouse 芝を刈…

サニーデイ・サービス『MUGEN』

久しぶりに聴いてはみたものの・・・ 揺れる世界に映るシルエットに たぶん踊る君とぼくの姿 ミラーボールに今宵の夢も回って 今その手 ぼくに預けて真夜中のころ ふたりの恋(「真夜中のころ、ふたりの恋」) ぜんぜん響かない。 でも名盤だと思います。

péage (通路・橋・トンネルなどの)通行税、通行料金、徴収所 m hard-discount boulon ボルト、ピン visser un boulon ボルトを締める serrer/resserrer des boulons ボルトを引き締める、(制度・規律などを)引き締めを行う ci-gît/ci-gisent ここに眠る… exo…

KAN

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000023-sph-ent 米人気歌手ビリー・ジョエル(56)が“謎のピアノマン”の恩恵を受けている。英国の海岸で保護されたピアノを弾く身元不明の白人男性が世界で注目を集めると同時に、ビリーのCDが売れ出した…

repoussoir 小型の鏨(たがね)、甘皮押し supercherie 詐欺、ペテン béant(e) 大きく開いた parabre (主に複数)長話、長談義 stipendier (文)を買収する glapissement 金切り声 malversation 公金横領、汚職 f mettre le pied à l'étrier à qn のすべり出しを…

8時半起床。今日は本当に疲れた。学校から帰ってきて机の前に座ると疲労感が襲いかかってきた。もしかすると、昨日、カレーを食べてないからではないからではないかと、思いついてしまい、ちょっと怖ろしくなった。カレー依存症っていうのはあるのかしら。こ…

プロジェクトX

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000745-jij-soci NHKが10日に放送した「プロジェクトX」で取り上げた大阪府立淀川工業高校から、「内容が事実と違う」と抗議を受けていた問題で、NHKは25日、「事実確認が不十分だった」として、表…

淀川工業高校

http://www.osaka-c.ed.jp/yodogawa-t/ft/index2.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000032-sph-ent NHKの看板ドキュメンタリー番組「プロジェクトX 挑戦者たち」(火曜・後9時15分)の放送内容が事実と異なるとして、取材を受けた…

du pied en cap 足の先から頭のてっぺんまで、すっかり ne pas peser lourd まったく問題にならない Son objection n'a pas pesé lourd dans la décision. crisper (の筋肉を)ひきつける、痙攣させる、(話)をいらだたせる La douleur crispait son visage. S…

10時半起床。昨日床につくのがものすごく遅くなってしまったので久しぶりにこんな時間に眼を覚ました。すこしするともう正午になってしまってなんか損した気分になる。それにしても、今日は特に一日すごく早く終わってしまったように感じた。それは今日に限…

シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵―シモーヌ・ヴェイユ『カイエ』抄 (ちくま学芸文庫)』

Désir de voir autrui souffrir ce qu'on souffre, exactement. C'est pourquoi, sauf dans les périodes d'instabilité sociale, les rancunes des misérables se portent sur leurs pareils. C'est là un facteur de stabilité sociale. (p.47) 自分が苦し…

ニーチェ『ニーチェ全集〈8〉悦ばしき知識 (ちくま学芸文庫)』

(…) われわれが最も深刻に、極く個人的に悩んでいるものは、他人の誰にもほとんど理解されえないし、窺い知られないものである。その点では、われわれは、一番親しい人の眼にも隠された者である、たとえその人がわれわれと同じ釜の飯を食べているとしてもだ…

Simone Weil, La pesanteur et la grâce

シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵―シモーヌ・ヴェイユ『カイエ』抄 (ちくま学芸文庫)』 Le mal est l'illimité, mais il n'est pas l'infini. Seul l'infini limite l'illmité. (p.130)悪は、限りがないものである。だが、無限なものではない。無限なものだけ…